
9月のお休み 睡眠におすすめアロマ
ハネノビをご愛顧いただきありがとうございます。 またサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。 9月のお休み お知らせ 3日 10日 17日 24日 木曜日 定休日 22日(火)10:00~18:00 他の日は通常どうり、営業しております。 皆様の健やかなこころと身体づくりのサポート お手伝いとなれば光栄です。 もうすぐ9月ですが、コロナの不安…残暑や季節の変わり目の お疲れやなんとなくだるさが気になる方も多いかと思います。 そんなときは アロマの香りに包まれ 心地よい眠りをいかがでしょう? アロマオイルやアロマキャンドルで多く使われているように、ラベンダーはアロマの代名詞といえるくらい、とても人気があります。 そこでラベンダーの使い方 ホームページのお知らせでも睡眠に良いアロマでご紹介させていただいておりますが、 実際どう使ったらよいのか、簡単な方法を紹介します。 アロマ効果① リラックス ラベンダーの香りは交感神経と副交感神経のバランスを整えて、リラックスしてくれる効果があるとされています。 夜、お風呂の湯船にアロマオイルをたらしたり、

車内のリフレッシュに🍃
酔い止めに、役立つペパーミント 子供の頃は、匂いが苦手で、 車酔いしていました。 スーっ爽やかな香りで乗り物酔いや スッキリとリフレッシュ 社内の消臭、運転の集中や 頭もスッキリするので、 眠気も防いでくれそうです。 富士の麓は車移動が多いため わたしはヘビロテ使用しています。 精製水がなければお水でも大丈夫ですよ。 ○1回分ルームスプレー作り--- 精製水 大さじ1 ペパーミント精油 4滴 プラスチックスプレーボトル 精油と精製水を、ボトルの中で振りまぜ、 エアコンの吹き出し口にスプレーします。 #脳を心地よくして自律神経を整える #マスクによる肌荒れの原因と対策