姿勢を改善するとなぜ良いの? おすすめアロマ&「呼吸筋ストレッチ」はいかかですか?
夏は暑さやエアコンによる冷え、水分不足など、呼吸が浅くなりやすく、夏休み中にお疲れをリセットしませんか?
夏にカラダバランスを整えるにアロマ
夏の暑さを軽減してくれるおすすめのアロマ
雨の日のつらい天気痛
雨の日は天気痛 自律神経の調整がうまくできず気圧変化に敏感に反応してしまうことが 気圧の変化により、交感神経の働きが優位となり、 首や肩の血管が収縮して頭痛が起こりやすいです。 低気圧不調 日常生活で、こんな症状がおきていませんか? 一つでもあてはまったら、低気圧不調かも?...
女性特有ホルモンバランスをアロマでサポート
更年期障害の代表的な症状や女性特有のホルモンバランスによる、気分の落ち込みやイライラ、抑うつ感や無気力、不安感などがあります。 このような症状には精油を使った「アロマテラピー」が効果的で、症状のケア方法の1つとして推奨され、ご家庭でも簡単に導入できます。 アロマテラピーとは...
冬の体調管理⛄呼吸快適をサポートするアロマ
寒い日は、お家時間がながくなって ストレス、睡眠不足や運動不足などにより 呼吸が浅かったり....。 なんとなくのだるさが抜けないなど ご相談などよくお聞きします。 呼吸は、肋間筋や横隔膜の運動によって、 さまざまな要素が組み合わさってスムーズな呼吸を生み出します。...
風邪予防や寒さの味方、エルダーフラワーとフェンネル
風邪や感染症対策に 抗酸化作用が期待できるハーブとして エルダーフラワー 守護天使のお茶 くいしんぼうの断食 年末年始の食べ過ぎや、ダイエットを始めて 便秘しやすい方やミネラル不足の解消に 授乳中のママでも飲めるお茶 女性特有の悩みに...
スポーツの秋 疲労回復 リカバリーにおすすめアロマ
スポーツアロママッサージの効果は・・・⁇ 芳香成分を含むスポーツアロママッサージでは、 滑らかなタッチの心地よさから生まれる自律神経の調整、ストレス解消やメンタルケア。 筋肉がリラックスした状態から程よい力加減からのテクニックを使い、固くこわばる筋肉を和らげ、傷んだ部位の修...
皮膚トラブルに役立つハーブ カレンデュラ
夏から秋にかけて肌にカレンデュラのハーブオイル でケアもおすすめです。 カレンデュラのハーブオイルは 傷ついた皮膚や粘膜を保護し修復 冬の手荒れ、乾燥予防にカレンデュラのハーブでつくった ミツロウクリームが肌トラブルからガード 冷浸法でハーブオイルをつくります。...
9月 この季節におすすめアロマとおしらせ
HANENOBIをご愛顧いただきありがとうございます。 今年は特に残暑が長引くという予想がありますね。 この時期は体調を崩しやすく注意が必要です。 夏は暑い屋外と冷房の効いた室内とを行き来し、寒暖の差が激しくなります。 9月に入ると朝夕は涼しく日中は暑いという日も増えてきま...
8/5 河口湖 湖上祭
富士河口湖町で花火大会開催! 2023年8月5日(土) 「2023河口湖湖上祭」が開催されます。 当日は交通規制のため 9:00から16:00までの営業とさせていただいております。 詳しくは https://fujisan.ne.jp/pages/396/