

夏から秋にかけておすすめアロマ②
夏から秋にかけて、お疲れがでやすい季節
この時期におすすめアロマなどご紹介しています。


10月 お知らせ
暑い日こそ、ホルモンバランスを整えてゆったりと。
気温が高くなると、自律神経やホルモンのバランスが乱れがちに…。むくみ解消、安眠を妨げている
そんな時は、アロマの力で心と体をやさしく整えてあげましょう


公式LINE予約フォーム
公式LINEの予約フォームですと
空き日時が、確認でき予約がスムーズです.友達登録またはサイトが使いづらいかたは電話にてご相談ください。


皮膚トラブルに役立つハーブ カレンデュラ
夏から秋にかけて肌にカレンデュラのハーブオイル でケアもおすすめです。 カレンデュラのハーブオイルは 傷ついた皮膚や粘膜を保護し修復 冬の手荒れ、乾燥予防にカレンデュラのハーブでつくった ミツロウクリームが肌トラブルからガード 冷浸法でハーブオイルをつくります。...


9月 この季節におすすめアロマとおしらせ
HANENOBIをご愛顧いただきありがとうございます。 今年は特に残暑が長引くという予想がありますね。 この時期は体調を崩しやすく注意が必要です。 夏は暑い屋外と冷房の効いた室内とを行き来し、寒暖の差が激しくなります。 9月に入ると朝夕は涼しく日中は暑いという日も増えてきま...


8/5 河口湖 湖上祭
富士河口湖町で花火大会開催! 2023年8月5日(土) 「2023河口湖湖上祭」が開催されます。 当日は交通規制のため 9:00から16:00までの営業とさせていただいております。 詳しくは https://fujisan.ne.jp/pages/396/


暑さのりきるアロマの香り
毎日暑い日がですよね! 皆さまいかがお過ごしでしょうか? アロマやハーブを楽しみながら、暑さ対策方法や この季節ならではの使い方など、ご紹介しています。 夏の昼間の過ごし方も、皆さんいろいろ工夫されているかと思います。 アロマの香りは特徴によって、使い分けすると...


スマホ首って何なのか?
パソコンやスマートフォンを長時間使ううちに姿勢に負荷がかかり、肩こりや眼精疲労になること。デバイス使用時の姿勢に意識を向けてみましょう。 スマホ首の状態とは? 頸椎は、正常な体制では背中方向に穏やかなC描きます、しかしスマホを見るとき、頚椎の下半分は前に屈曲、上半分は画面を...


腰痛軽減と肩回りにお尻や股関節中心のケアを
腰の痛みはぎっくり腰や腰痛などの特別な疾患以外は、 むくみ、消化器の不調。姿勢、ストレス、疲れなど様々な原因が考えられます 血行促進と痛みの緩和が、いずれにしてもポイントとなります。 急激な運動や筋肉疲労には、ローズマリーカンファーがおすすめで、炎症を和らげながら血行促進が...


富士山麓の冬に✨✨ ホットストーン温セラピー
あったかセラピー🎄 冬季限定コースです。 ハネノビでは ホットストーンセラピーとアロマのコースと また80分お時間がない方や、 お子さんの送り向かいの間など冬限定メニュー 60分や 30分ドライヘットマッサージのメニュー もございます。...









































