

足のお疲れと足底腱膜炎予防
夏場の足元のおしゃれや涼しいサンダルを 履く機会が増えると思います。 特に女性は夏場は ほとんどサンダルで過ごすという人も またランニングやジャンプなどの動作が多いスポーツをしている方も 足底腱膜炎になりやすい傾向が!! 他には 立ち仕事を長時間している人...


腰痛軽減と肩回りにお尻や股関節中心のケアを
腰の痛みはぎっくり腰や腰痛などの特別な疾患以外は、 むくみ、消化器の不調。姿勢、ストレス、疲れなど様々な原因が考えられます 血行促進と痛みの緩和が、いずれにしてもポイントとなります。 急激な運動や筋肉疲労には、ローズマリーカンファーがおすすめで、炎症を和らげながら血行促進が...


新生活や5月下旬ごろに訪れる無気力、プチうつ……。アロマがおたすけ
新しい生活に対応するために張り詰めていた緊張が 一気にほぐれる時期だけに、どっと疲れが出ることもあります。 ☆夏の富士山 良い気候にもかかわらず不眠気味だったり、 やる気が起こらないときには アロマテラピーを活用しましょう。...


花粉症対策☆彡アロマ+ハーブの自然療法の組み合わせで、症状を緩和
春になると、花粉症に悩まされる方は多いと思います。 とはいえ、まだまだ寒さも厳しく、風邪やインフルエンザなどによる体調不良も気になるところです。 そこでおすすめなのが、ハーブや精油を用いた自然療法による体質改善です。 花粉症は、花粉によってアレルギー反応が起こることが原因で...


富士山麓の冬に✨✨ ホットストーン温セラピー
あったかセラピー🎄 冬季限定コースです。 ハネノビでは ホットストーンセラピーとアロマのコースと また80分お時間がない方や、 お子さんの送り向かいの間など冬限定メニュー 60分や 30分ドライヘットマッサージのメニュー もございます。...


エルダーフラワー免疫力アップ
ヨーロッパでは古くから風邪やインフルエンザ予防として 日々の暮らしに寄り添ってきました。 日本では花粉症ケアのハーブとしても注目をあつめ、 免疫力やストレス緩和のハーブとしても人気が高まっています。 エルダーフラワーとは...


冬バテの改善法
「冬バテ」の大きな原因は、 寒暖差だといわれています。 冬は夏に比べて昼夜の寒暖差が大きく、 急激な気温の変化で自律神経が乱れ体調を崩して しまいます。 また、正月特有の気ぜわしさで 神経が張りつめた状態が続き、年末年始の長期休みで乱れた生活リズムを取り戻すことができない。...


12月のお休みと年末年始お知らせ
ハネノビにお立ち寄りいただきありがとうございます。 夜空の月や星も冴えわたる今日この頃、寒さが日ごとに増しますね。いかがお過ごしでしょうか? 12月営業日のお知らせです。 みなさまのお越しをお待ちしております


冬におすすめハーブティー
吐く息も白くなり、冬の到来が間近に感じられるこのごろ、年末に向けて、イベントや何かとお忙しい日々をお過ごしの方も多いかと思います。 当店で施術後におすすめしています。 サービスティー 食べ過ぎによる胃腸のお疲れや、ダイエットのサポートに...


富士山麓の紫外線対策と乾燥予防に
河口湖駅周辺でも標高は富士急行線の終点駅で 標高:857mです。 サロンは900Mかしら? 標高が高く、山岳地域でもありますので アウトドアやスポーツ愛好家のかたも 家で家事や育児でお忙しいかたも! 部屋の中も暖房でかさつきが(つд⊂)エーン...