睡眠も!人生もかえる!?アロマ活用法 お風呂アロマ
冬から春にかけて寒暖差や花粉・・・眠れないなど
体調管理が難しいかたも多いかと思います
こんなときは、お風呂の入浴習慣をみなおしてみませんか?

お風呂習慣を見直すことで、睡眠の質が向上し
マインドがポジデブになる、また筋肉減量を抑制しながら脂肪や肌の新陳代謝を促進し成長ホルモンの分泌をよくすることで老化のサインを遅らせることもできるなど、
様々なメリットがあります。
入浴と睡眠はとっても深い関係があります。
湯船やバスタブにお湯をいれて、温まる入浴後は
自分を輝かせる大切な生活習慣です
簡単で手頃なアロマ入浴法で、健康なライフスタイルをすごしてみませんか?
こんな方におすすめ
□寒暖差でからだが疲れを感じている方
□心や体と忙しさからくる、頭の疲れ
□眠れない、寝つきが悪い
□月経前、ホルモンバランスが不安定なとき
□花粉症のつらさに
私はお風呂にバスオイルを使用しています
アロマの香りを吸入してリラックスしています。
バスオイル 約2回分
セサミオイル 10ml
精油 7滴
① ビーカーでセサミオイルを測る
② 精油をいれてよく混ぜる
③ 容器にいれてラベルシールを貼る
★キャップ1杯(約5ml)で全身浴1回分
☆ボスオイルは1か月で使い切る
バスオイル使用の際、入浴や浴室の掃除時滑らないように注意してください
お肌に合わない場合は使用を中止してください
高温多湿を避け、冷暗所で保管してください
マスクスプレーも花粉症対策におすすめですよ

HANENOBI
アロマ香りまたはブレンド方法については
渡辺まで
当店のおすすめは
アロマトリートメント
スポーツアロマ
ストレスリリース
ヘットマッサージ
冬から春にかけての体調管理にご相談ください。
Comments