

初夏おつかれ、むくみ、代謝アップに
アロマトリートメントは、 オイルを体に塗布して、施術者のタッチングで体全体の体液を動かしていきます。 皮膚表面にタッチングしながら、ゆっくりと皮膚全体を動かすことで血行を促していきます。 皮膚には表皮、真皮、皮下組織の3つの層にわかれており、それぞれに役割があります。...


活動的になる春こそ筋肉痛予防ストレッチ
活動的になる春は暖かくなり、外出する機会が増えるこの時期に、気をつけたいのが筋肉痛です。 筋肉痛は、普段使わない筋肉を動かしたり一部分の筋肉を酷使することで発生し、一度筋肉痛になると、痛みが引くまでつらい状態が続きます。...


首こりと猫背
スマホやパソコンを長時間使用すると うつむく姿勢となり、首にとって大きな負担となります。 また、同じ姿勢を続けることで、 首や肩の筋肉が緊張して血流が滞り、 疲労が蓄積し、凝りや痛みの症状が現れます。 さらに、運動不足や加齢に伴い、筋力が低下し、...


初夏の陽ざしで疲れた肌にカモミールがおすすめですよ
新緑の季節がこころを癒しくれたり、 レジャーなどて楽しんでいらっしゃる方も 多いかと思います 皆様いかがお過ごしでしょうか? 富士山の麓は陽射しがつよいため 日焼けや乾燥が気になる方も多いかと思います 皆様いかがお過ごしでしょうか? そんな時のお肌のお疲れには...


腰痛軽減と肩回りにお尻や股関節中心のケアを
腰の痛みはぎっくり腰や腰痛などの特別な疾患以外は、 むくみ、消化器の不調。姿勢、ストレス、疲れなど様々な原因が考えられます 血行促進と痛みの緩和が、いずれにしてもポイントとなります。 急激な運動や筋肉疲労には、ローズマリーカンファーがおすすめで、炎症を和らげながら血行促進が...


新生活や5月下旬ごろに訪れる無気力、プチうつ……。アロマがおたすけ
新しい生活に対応するために張り詰めていた緊張が 一気にほぐれる時期だけに、どっと疲れが出ることもあります。 ☆夏の富士山 良い気候にもかかわらず不眠気味だったり、 やる気が起こらないときには アロマテラピーを活用しましょう。...


富士山麓の冬に✨✨ ホットストーン温セラピー
あったかセラピー🎄 冬季限定コースです。 ハネノビでは ホットストーンセラピーとアロマのコースと また80分お時間がない方や、 お子さんの送り向かいの間など冬限定メニュー 60分や 30分ドライヘットマッサージのメニュー もございます。...


エルダーフラワー免疫力アップ
ヨーロッパでは古くから風邪やインフルエンザ予防として 日々の暮らしに寄り添ってきました。 日本では花粉症ケアのハーブとしても注目をあつめ、 免疫力やストレス緩和のハーブとしても人気が高まっています。 エルダーフラワーとは...


冬バテの改善法
「冬バテ」の大きな原因は、 寒暖差だといわれています。 冬は夏に比べて昼夜の寒暖差が大きく、 急激な気温の変化で自律神経が乱れ体調を崩して しまいます。 また、正月特有の気ぜわしさで 神経が張りつめた状態が続き、年末年始の長期休みで乱れた生活リズムを取り戻すことができない。...


12月のお休みと年末年始お知らせ
ハネノビにお立ち寄りいただきありがとうございます。 夜空の月や星も冴えわたる今日この頃、寒さが日ごとに増しますね。いかがお過ごしでしょうか? 12月営業日のお知らせです。 みなさまのお越しをお待ちしております










































